macrumorより、
2020年のiPhoneのラインナップについて面白い記事がある。
cesに訪れたapple サプライヤーの言葉を集め、
Touch IDのモデルとは別に、Face IDのモデルのiPhone8のアップデートiPhoneを開発している可能性があるそうです。
端末サイズはiPhone7に戻ります。
またレシーバーサイズは、iPhone11とiPhoneXsの間のサイズになるそうです。
またカメラサイズも大きなり、TruetoneFLASHはiPhone7のサイズになります。
TrueDepthカメラを搭載し、ディスプレイの稼働枠が広がることで5.4inchになったと書かれています。
昨年、CES2019で得たiPod touch (7th generation)を開発中という情報は正しく、2019年05月に発売された実績があります。
iPhone 7/8は4.7inchディスプレイでした。
ホームボタンとフロントカメラが付いた太いバゼルに囲まれていたディスプレイですが、それらを排除することで小さいボディに大きなディスプレイを搭載する事が出来ます。
5.4inch のiphoneは、2017年以来続くiPhone7/8のもっとも小さいiPhoneになります。
今iPhoneにまつわる噂は多くあり、2020年のアップルは4〜5つのiPhoneを発表するとされています。
まずは2020年春に出るとされるTouch IDとシングルカメラのローコストiPhoneです。
これはiPhone se2もしくはアップデートされたiPhone8になると思われます。
次に2020年秋には3〜4つの5.4, 6.1, and 6.7-inch のiPhoneです。これらは5G対応、隅から隅までレティナディスプレイ、複数のカメラを搭載するとされます。
加えて最近JPモルガンが6.1inchの2つのiPhone
が発表される可能性を示唆しました。
2020年のiPhoneのラインナップは2019年と同じく、賑やかになります。
価格は700ドル辺りから、またアップデートiPhone8は399ドルからとされています。